ボーイスカウト活動のブログ

ボーイスカウト藤沢6団カブ隊の活動内容を保護者目線でお伝えします❗活動を通してボーイスカウトが目指す子ども達の成長をお伝えしたい❗

入隊上進式

こんばんは。

ボーイスカウト藤沢6団です。

 

先日、入隊上進式を終え、

我が子と仲間のクマスカウト達は、

ボーイスカウト活動の中心的な世代である

ボーイ隊スカウトとなりました。

 

ボーイスカウトでは、年齢層別に隊があり、

小学生が中学生に進級するように

上の隊に進むことを上進といいます。

そして、アスレチックのロープ遊具ような形の

上進ロープという、木と木の間に高低差をつけてはった

二本のロープを渡りきることによって

無事、上進できることになります。

 

3年ほど前に、カブ隊から上進したときには、

あやうげな渡りかただった子ども達が、

手足をしっかりと使って余裕の表情で

渡りきりました。

 

団の役員である、団委員やリーダー、保護者の皆さまの

我が子が育ったあとにも長きにわたり、

または、我が子とは直接関係のない活動への

献身的な奉仕によって、

子ども達はしっかりとした芯を持った人間に

育ってきています。

子ども達が安心して

そのままを受け入れてもらえる場所となっています。

 

入隊上進式、団ファミリーキャンプでの

きびしさもやさしさもある時間、

あたたかいまなざしに感謝です(^o^)

2~3月の活動

神奈川県藤沢市長後地区で活動している

藤沢6団です。

カブ隊クマスカウトの親の目線でお伝えします。

 

2月はスキー合宿やBP祭があました。

スカウトたちが楽しみにしている毎年恒例の団スキーです。

今年は初めて新潟県の舞子スキーリゾートで行いました。

隊長の知り合いのインストラクターの方のおかげで、

とても広くて気持ちのよいスキー場で、

しっかりとレッスンをうけ、

充実したスキー合宿となりました。

 

また、BP祭。

ボーイスカウト創始者

ベーデン・パウエルの誕生日のある2月に

活動の成り立ちや意味について改めて学ぶためのお祭りです。

今回はベーデン・パウエルの生い立ちをスタンツで表し、

こまかな知識をゲームできそいました。

祭の計画、運営は全てベンチャー、ローバー隊のスカウト達が

行ってくれました。

歴史や教えなど、取っつきにくい内容ですが、

うまくスタンツの場面を割り振ってくれたおかげで、

小学生のカブ隊も楽しみながら学ぶことができました。

 

3月は、クマスカウトは4月の上進に向けて、仕上げの時期となります。

年度のおわりであり、毎週盛りだくさんな活動があります。

あわせて、隊の指導者(リーダー)たちは、

新年度に向けて体制を作ります。

リーダーはボランティアです。

きちんと隊と団の活動を運営するためには、

ほぼ毎日のように活動のための何かしらの仕事があります。

集会を実施するためには、話し合い、下見、準備をしなければなりません。

大変なリーダーの役を受けてくれている方々は、

本当に立派な人間性をもっていらっしゃいます。

普通の社会生活では出会えないような方々です。

ボーイスカウト活動に参加することにより、

素晴らしい方々に出会えることは、

スカウトだけでなく、

親の自分たちにとっても財産だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

クマの月の輪隊集会

f:id:bsfuji6ms:20180121165012j:plain

こんにちは

神奈川県藤沢市長後地区で活動している

ボーイスカウト藤沢6団です

主に、カブ隊の活動をお伝えします

 

本日、月の輪隊 隊集会第2回目を行いました

内容は、体を使った測量、笛の信号、

身ぶり信号、体温と脈拍の計測と

もりだくさんな技能の訓練でした

 

まずは、基本的な、体を使った距離の測り方

「歩測」は、メジャーで測った10メートルを

自分は何歩で歩くかを数えます

そして、10メートルを歩数で割ることにより、

一歩あたりの長さを計算し、

それを基準に、いろいろな距離を計ることができる、

という計測方法です

(10メートルが15歩だったら、15メートルは22.5歩になる、と考えます

また、13歩の長さは、13×66センチで求めることができます)

歩測は、普段の集会でやったことはありましたが、

精度がイマイチ(;^_^A

ずれるとくやしいものです

子ども達は成長により一歩の長さも変わることもあり、

たまには練習して、ぶれなくしていきたいものです

 

 笛の合図は、「ピーピーピー」は「危険」の意味

「ピーーーピピピ」は「集合」の意味

これなら、森の中でも連絡できます\(^o^)/

 

ボーイスカウトでは、いろいろな技能を

体系的に身に付けられます

しかも、体験しながら練習した技能は、

最後には、キャンプで実際に役にたつことになります

大きくなると、

富士山への100キロハイキング(長後から富士山です(*_*)念のため)、

屋久島や伊豆大島キャンプ、冬山ハイキングなどなど

まさに、冒険❗ができるようになっていきます(^o^)

モチロン実生活でも役にたちます

 

今年のクマは人数が多く、仲もよく、

みんな、引き続きボーイ隊に進むようなので、

今後、みんなで育っていくのが楽しみです

 

赤い羽根共同募金

毎年秋に、団として、長後駅前で

羽根共同募金活動をしています(^O^)

なんと、25年も❗❗❗

 

このたび、表彰していただきました\(^o^)/

 

しかし、募金活動に参加して感じるのは、

人の心のあたたかさ❤

 

また、熊本の地震のための義援金として

募金活動したときには、

人数も金額も多かった

中には、駅への階段を戻ってまで、してくださった方も

 

募金してくださるのは、

若い学生も年配の方も人種もいろいろ

ごく普通の生活をされているような方々…

 

活動を通して、こちらの精神が清められました

私もきちんと生きていかないと、と

人生の勉強させていただきました

 

地域のみなさま

いつもありがとうございます

 

ハイキングの課題 小田原

f:id:bsfuji6ms:20180108183726j:plain


ボーイスカウト カブ隊では、

ハイキングの際に、クリアすべき課題が出ます(^O^)

 

まず、指令書の問題を先にといた組から出発します

今回は、「南はどちらか?」

太陽の向きと、体の向きを使って、確かめることができます

なるほど❗な、方法でした

 

小田原市ハイキングは、

整備された街中のハイキングでしたが、

ルートをまちかえたり、ポイントを見つけられなかったり…(;^_^A

小田原文学館へは、住宅街で目印がなく、

一本、路地を間違えました(^^ゞ

トイレ、お昼休憩のため、芝生の広場を使わせていただきました

黄色のいちょうがとってもキレイでした

かまぼこ博物館の看板に、なぜか全く気づけず、ウロウロ…

おいしい名産のかまぼこを食べて、

トイレ、お茶休憩させていただきました

 

海岸にある灯台の土台の直径を歩測で計ったり、

とてもたくさんあった、お寺の数を数えたり

 

朝9時から午後3時まで、

スカウト達は、こまかいポイントをきちんと確認しながら、

よく歩きました\(^o^)/

 

 

 

 

ボーイスカウト藤沢6団です

年間を通してさまざまな活動をしています

キャンプ、ハイキング、サイクリング

社会的見学、技能訓練、スキー、

野外料理、などなど(^o^)/

カブ隊では、元気に楽しくをモットーに☆

 

年齢、職業など、さまざまな方々が関わって、

子ども達を育てています

利他の精神にかこまれて

親として、本当にありがたい(^O^)

 

m.facebook.com

f:id:bsfuji6ms:20180107221309j:plain

小田原ハイキング

ボーイスカウトの活動で

小田原市にハイキングに行きました

小田原城、改めて見るとカッコいい❗

報徳二宮神社や清閑亭内の古民家風カフェ、

漆塗りのお店、ステキだった~❤

活動中は、お茶したり、買い物したりできないので、

リベンジします)^o^(

 

f:id:bsfuji6ms:20180107215248j:plain
f:id:bsfuji6ms:20180107215336j:plain